バイマンズ・ケーキは、パティスリーに情熱を注ぐ5児の母、アメルさんの最新の発案によるもので、人々が楽しみながらケーキ作りを学べるフレンドリーな場所を開くことを夢見ている。彼女の家族全員の名前にちなんで名づけられた「バイマンズ」は、まるで我が家のようにくつろげる場所だ。
転職してパティシエのCAPをポケットに入れた彼女は、モントルイユのロベスピエール通り71番地に狙いを定め、元コワーキングスペースで広々としたスペースを確保した。ここは広くて天井が高く、テーブルがたくさんあるので、朝から夜8時まで一日中座っておいしい食事を楽しむのに事欠かない。
温かい雰囲気の中で、丁寧に作られた自家製ペストリーを発見できるだろう。ティールームでは、洗練された紅茶や厳選されたコーヒーとともに、これらのスイーツを味わうことができます。また、自家製サンドイッチからグルメな ラップや ベーグルまで、様々な味わい深い料理でランチや軽食を楽しむこともできます。
Baiman's Cakeのオリジナリティは、そのインタラクティブな側面にもある。この店では、誰でも参加できるパティスリーワークショップを開催しており、ペストリーバッグの使い方や完璧なアイシングの仕方、プロ顔負けのデザートの作り方、さらにはパン屋さん顔負けのお菓子の作り方を学ぶことができる。甘いもの好きにはたまらない。
好奇心旺盛な私たちは、バイマンズだけでなくルーレス・ブーレスや クリストフ・ルイでも彼の作品を楽しませてくれる才能豊かなトゥーリエ、アンソニー・グエンの 「Du beurre au cœur」というヴィエノワズリーのワークショップを見つけに出かけた。午前9時から午後5時30分まで、1日がかりのワークショップが行われた。
ペストリー3個、自家製フルーティーグラノーラ、ホットドリンク、ゆで卵、チーズ、フルーツジュースからなるグルメな朝食を含む超充実パッケージ。この穏やかなスタートと短いプレゼンテーション・ツアーの後、設備の整った広々とした工房へと移動する。
クロワッサン生地と 逆さシュー生地を作り、こねるところから形を整えるまで、時間が経つのを忘れてしまうほど、段階を踏んでいく。愛情を込めて巻いたクロワッサンとパン・オ・ショコラを作り、スイスパンの並べ替えを実演する。
そして、バター好きと釣り合うように、軽めの昼食の時間だ。
昼食後は、創作デザートのワークショップへ。続いてガレットのデコレーション・ワークショップ。お菓子がしっかり膨らんだら、金箔付けと焼き上げに移ります。
温かいガレットを食べた後は、 クロワッサンやパン・オ・ショコラなど、パン屋さんの棚に並んでいてもおかしくないような、ぽっちゃり赤ちゃんたちを発見。 もちろん、赤ちゃんたち全員と一緒に帰ります。朝食と昼食を含めて1日過ごすには、349ユーロが必要だ。バイマンズでは、あらゆる種類のワークショップが開催されており、例えば、フランの王様:ジュリアン・ジュシャマロからコンペティション用フランの作り方を学べる短時間ワークショップもある。
このグルメな住所を利用するには、71 rue Robespierre, 93100 Montreuilへ。ワークショップの予約や詳細については、サロン(電話:09 78 81 10 65、Eメール:contact@baimans.com)までお問い合わせください。
開催日および開催時間
から 2025年2月5日 へ 2028年12月30日
所在地
バイマンズ・ケーキ - ティールームとワークショップ
71 Rue Robespierre
93100 Montreuil
推奨年齢
すべての
公式サイト
www.baimans.com