パリの日本遺産と名所

発行元 Manon de Sortiraparis · 写真: My de Sortiraparis · 掲載日 2022年3月16日午後02時13
緑と花の庭園、美術館、伝統的な家屋、そして本屋やショップ...。パリには日本の店がたくさんあります。首都圏の日本遺産を発掘しよう

パリのあちこちで、秘密の住所や 歴史に満ちた場所を通して、日本文化が明らかにされています。街角の曲がり角や心休まる庭に、日本は自らを招き入れ、ある種の リラックスと 落ち着きをもたらしてくれるのです。

19世紀後半、ジャポニスムという 詩的な文化がモネゴッホドガドビュッシーなどフランスの偉大な芸術家たちに影響を与え、彼らは皆、日本の版画からインスピレーションを得ていたのです

1960年代日出ずる国の開国とともに、多くの日本人がフランスの首都に移り住むようになった。その結果、パリでは日本の模倣が行われ、多くの商店、雑貨店、本屋レストランが開店した。

パリにある日本の遺産や場所を発見してください。

LA MAISON DE LA CULTURE DU JAPON A PARIS
101 bis Quai Jacques Chirac, 75015

Le patrimoine et les lieux japonais à ParisLe patrimoine et les lieux japonais à ParisLe patrimoine et les lieux japonais à ParisLe patrimoine et les lieux japonais à Paris

セーヌ川とエッフェル塔に面した、ガラスと鉄の堂々たるファサードの奥に、パリ日本文化会館があります。 フランソワ・ミッテランと 鈴木善幸首相の呼びかけで1997年に開館した、建築家ケネス・アームストロングと山中正之による文化センター。7500m2の広さを持つ日本文化会館には、複数の映画室、日本文化に関する日仏英の書籍2万冊を所蔵する 図書館、800本のカセットテープを所蔵するビデオ ライブラリーがあります。

年間を通じて、伝統と現代のライブパフォーマンス、日本映画生け花折り紙書道、日本語学習、漫画武道などの 文化プログラムを提供しており、ワークショップ入門コース、老若男女を問わないコースを用意しています。茶道については、伝統的な木造の茶室で、畳とふすまを使って見せています。

THE GUIMET MUSEUM
6 Place d'Iéna, 75016

Visuels musée et monument musée GuimetVisuels musée et monument musée GuimetVisuels musée et monument musée GuimetVisuels musée et monument musée Guimet

リヨン出身の実業家で学者でもあったエミール・ギメの発案で設立されたギメ美術館は、「国立アジア美術館」の副題を持ち、日出ずる国の芸術を含む極東の芸術を称えている。日本美術の誕生から明治時代までの作品約11,000点を所蔵しています。

エジプト、ギリシャ、インド、中国、日本などを旅したエミール・ギメは、重要な美術品のコレクションを築き上げたのである。当初はリヨンで展示されていたが、最終的には ジュール・シャトロンが建設し、1889年に開館したギメ美術館に移された。現在、 アジア以外で 最大のアジア美術のコレクションを所蔵しています。

版画、彫刻、絹絵、陶磁器、 漆器、16世紀から19世紀までの 屏風など、多くの歴史的作品が公開されていますが、美術館の外にも驚きが隠されているので、以下に紹介します。

THE CERNUSCHI MUSEUM
7 Avenue Velasquez, 75008

Voyage sur la route du Kisokaido : nos photos de l'exposition du Musée CernuschiVoyage sur la route du Kisokaido : nos photos de l'exposition du Musée CernuschiVoyage sur la route du Kisokaido : nos photos de l'exposition du Musée CernuschiVoyage sur la route du Kisokaido : nos photos de l'exposition du Musée Cernuschi

モンソー公園のすぐそばにあるセルヌスキ美術館は、1898年以来、個人の邸宅の中にあり、中国や韓国の作品とともに、江戸時代を中心とした ブロンズ像2,000点、陶器1,600 点を含む3,600点以上の日本のコレクションを収蔵しています。

19世紀の金融業者であり収集家でもあったアンリ・セルヌスキは、1871年と1872年にアジアを旅行した際にこれらの美術品を持ち帰り、自分のプライベートホテルに設置したことに由来しています。

チェルヌスキ美術館のシンボルである 阿弥陀如来像や、画家の梅原龍三郎から寄贈された尾形乾山の屏風の破片、時代物の道化師などは必見です。

THE NOGUCHI JAPANESE GARDEN - UNESCO
7 Place de Fontenoy, 75007

Le patrimoine et les lieux japonais à ParisLe patrimoine et les lieux japonais à ParisLe patrimoine et les lieux japonais à ParisLe patrimoine et les lieux japonais à Paris

1957年に作られた ユネスコの庭園は、小さいながらもよく手入れされた宝物のような場所です。彫刻家イサム・ノグチの設計により、日本庭園の伝統的な規範に基づきながら、現代的な要素や現代美術を取り入れた 1700m2の緑地です。2つのパートに分かれた庭園には、小川にかかる小さな橋と 浮き板、そして日本から輸入した多くの樹木や灌木があります。

小さなパティオからは、調和と静寂をキーワードとした美しい空間を眺めることができます。8トンの花崗岩に「平和」の文字を刻んだ彫刻家・野櫛の「平和の泉 」は、ユネスコ世界文化遺産の庭園で「平和の庭」とも呼ばれる。

ALBERT KAHN MUSEUM の日本庭園
2 Rue du Port, 92100 Boulogne-Billancourt.

Le jardin du musée Albert-Kahn gratuit pendant un moisLe jardin du musée Albert-Kahn gratuit pendant un moisLe jardin du musée Albert-Kahn gratuit pendant un moisLe jardin du musée Albert-Kahn gratuit pendant un mois

1898年、銀行家、旅行家、慈善家である アルベール・カーンは 日本滞在から戻り、日本の習慣や風景の美しさに圧倒され、パリ郊外のブローニュ=ビヤンクールに本物の 日本村を作ることを決意したのです。そのためにアルバート・カーンは、 造園家の高野文昭に依頼し、「生(陽)」「死(陰)」「女と男」という3つの本質的な価値観に基づいて、穏やかで落ち着きのある庭園を設計した。

アルバート・カーンの庭園を歩くと、リンゴの木、プラムの木、カエデの木、日本からの竹、太陽が昇るとすぐに咲く桜の木、色鮮やかなツツジなど、多くの 草木や花で特徴付けられた独特の景観を発見することができます。 小さな赤い橋を渡ると、鯉が泳ぐ池、水しぶきが心地よい小さな、そして2つの伝統的な家屋があります。

THE JAPANESE GARDEN OF THE PANTHEON BOUDDHIQUE
19 Avenue d'Iéna, 75016

Le patrimoine et les lieux japonais à ParisLe patrimoine et les lieux japonais à ParisLe patrimoine et les lieux japonais à ParisLe patrimoine et les lieux japonais à Paris

ギメ美術館の裏手には、 素晴らしい秘密の花園仏教パンテオン庭園」があることをご存知でしょうか?ハイデルバッハの邸宅の中にあるこの禅の庭は、まさに安らぎの空間です。アルベール・カーン庭園ほど知られていませんが、16区の中心にあるこの 450m2の緑地は 伝統的な日本庭園で小川や木の橋、竹やツツジの植え込み、そしてもちろん春には桜が咲き乱れます。

仏教パンテオン庭園は、日仏の建築家アグネス・ラトゥール=クラシゲと美術史家ジャン=セバスチャン・クルーゼルの共作で、誰でも自由に見学することができる庭園です。庭園を見下ろす茶室は 建築家・中村昌生氏の作品であり、日本の風習を最大限に尊重した茶会が催される。

MAISON DU JAPON, CITE INTERNATIONALE UNIVERSITAIRE DE PARIS
7 Boulevard Jourdan, 75014

Le patrimoine et les lieux japonais à ParisLe patrimoine et les lieux japonais à ParisLe patrimoine et les lieux japonais à ParisLe patrimoine et les lieux japonais à Paris

国際大学シテの中心、デンマーク財団やスペイン大学のすぐそばに、1927年創業のメゾン・デュ・ジャポンはあります。開校当時、日本の曲線美を取り入れたこの建物の60室は、最も優秀な日本人学生を収容するためのものだった。以来、「ハウス・オブ・ジャパン」は、パリ国立大学内の学生や研究者の対話を促進する役割を担ってきました。

天皇陛下 の義弟である理皇太子が礎石を置いたこの建物は、建築家ピエール・サルドゥの設計によるものである。ハウス・オブ・ジャパンは、日本の建築物をモチーフにしており、かわいらしいポーチには、日の出を表現した木彫りのパネルが飾られています。内部には、伝統的な家屋のように引き違い窓で開放された広いリビングルームがあり、藤田が 描いた2枚の壁画西洋人の来日」と「」が展示されています。

THE HOUSE OF KISO
6 Avenue du Mahatma Gandhi, 75016

Le Jardin d'Acclimatation dévoile son nouveau visage et ses attractions, les photosLe Jardin d'Acclimatation dévoile son nouveau visage et ses attractions, les photosLe Jardin d'Acclimatation dévoile son nouveau visage et ses attractions, les photosLe Jardin d'Acclimatation dévoile son nouveau visage et ses attractions, les photos

2001年以来、順化の庭の 中心に位置する「木曽の家」は、19世紀の農民、職人、商人の古い住居である民家を模して1861年に建てられた 本物の日本家屋である。1999年、民俗学者ジェーン・コッビに提供されてフランスに渡った木曽の家は、自然史博物館によって保存され、その後、建築家降旗誠と日本からの大工チームによって修復された。

木曽の家は、木製の柱、彫刻を施した石材、こけら葺きの屋根など、 伝統的な工法で建てられています。内部には、引き戸で仕切られたリビングとベッドルーム、そして古い馬小屋があります。

LE JARDIN DE LA PAGODE
57 bis rue de Babylone, 75007

Paris exotique : à la découverte des pagodes ParisiennesParis exotique : à la découverte des pagodes ParisiennesParis exotique : à la découverte des pagodes ParisiennesParis exotique : à la découverte des pagodes Parisiennes

何とも言えない魅力がある日本の場所でした。1896年に建築家アレクサンドル・マルセルが、当時ボン・マルシェのディレクターだったフランソワ・エミール・モランと日本文化を愛する彼の妻のために建てた日本館に、1931年にオープンした幻の アートハウス映画ラ・パゴデ」は、あるアメリカ人のビジネスマンによってその運命を永遠に変えられた。

2020年、後者は、日本の塔を 完璧に模倣し、それでも歴史的建造物に分類された建物と、 魅力的で親密な庭園を、堂々とした銀杏、栗、しだれブナの老木を伐採して完全に修復することを決定したのです。

THE JAPANESE LIBRARY JUNKU
18 Rue des Pyramides, 75001

Le patrimoine et les lieux japonais à ParisLe patrimoine et les lieux japonais à ParisLe patrimoine et les lieux japonais à ParisLe patrimoine et les lieux japonais à Paris

日本文化に浸りたいなら、 パリの日本書籍店JUNKU」を訪れてみてはいかがでしょう。 日本語の本が多く、マンガはもちろん、雑誌、児童書、日本文化や経済に関する本、日本語の解説書なども充実しています。

LE QUARTIER SAINTE-ANNE
三角地帯内 Avenue de l'Opéra/rue du Quatre Septembre/rue Richelieu

Le patrimoine et les lieux japonais à ParisLe patrimoine et les lieux japonais à ParisLe patrimoine et les lieux japonais à ParisLe patrimoine et les lieux japonais à Paris

オペラ通り、カトルセプタンブル通り、リシュリュー通りに囲まれた三角地帯にあるサント・アンヌ地区は、まさに日本文化と美食にあふれた地区で、これを抜きにしてはパリの日本文化を語ることはできないでしょう。

1960年代後半には、ル・セプト、ル・ブロンクスル・コロニーなど、有名作家や俳優、ファッションデザイナーが通う一流の パーティー会場がオープンし、もともと同性愛者の出会いの場だったこの地区は、その後数十年にわたって、最初はルーブル周辺のホテルにビジネスで宿泊する日本人向けの、 日本初のショップやレストランがオープンして変貌を遂げました。今日、サント・アンヌ地区は、芸術のルールに従って作られたおいしいラーメン、熱いうどん、寿司を食べるのに理想的な場所である。

LA MAISON DU SAKÉ
11 Rue Tiquetonne, 75002

ERH : le restaurant tout en élégance de la Maison du SakéERH : le restaurant tout en élégance de la Maison du SakéERH : le restaurant tout en élégance de la Maison du SakéERH : le restaurant tout en élégance de la Maison du Saké

日本の代表的な酒である日本酒が、フランスでも飲めるようになりました。ラ・メゾン・デュ・サケでは、最も有名なヴィンテージから小さなハウスまで、列島の四方から集めた 6000以上の資料を通して、この米の酒を好奇心旺盛な愛好家のために公開しています。

ラ・メゾン・デュ・サケでは、すべてのお酒が純米酒で、蒸留酒を一切加えていません。ワインに近い味わいの現代酒、米の香りが美しい伝統酒プレーンな日本酒など、居酒屋を兼ねたワインショップだけに、日本のタパスに合わせた発見がある。

LA MAISON DU MOCHI
39 Rue du Cherche-Midi, 75006

La Maison du Mochi, les photosLa Maison du Mochi, les photosLa Maison du Mochi, les photosLa Maison du Mochi, les photos

2016年、マチルダ・モットが日本を訪れ、作りに触れたことをきっかけに誕生した「ラ・メゾン・デュ・モチ」では、この伝統菓子を使った無限のバリエーションが楽しめます。もち米を使用した、グルテンフリー、野菜100%、脂肪ゼロの小さなおにぎりは、お茶やお煎餅と一緒に楽しめます。

メゾン・デュ・モーチでは、 柚子、抹茶黒ゴマの3種類をご用意しています。その甲斐あって、右岸に 2店目の「メゾン・ド・モチ」がオープンした。

LE MANGA CAFÉ KONBINI
61 Rue des Petits Champs, 75001

第1号店フランソワ・ミッテラン図書館のすぐ近くにあるV2店、そしてまたその成功の犠牲者となったマンガ喫茶コンビーニが 、パリに3号店をオープンさせました。しかし、これまでの住所では、最も人気のあるものから最も独立したものまで、信じられないような漫画のコレクションが紹介されましたが、この第3のスポットでは、日本から直接 輸入した400以上の資料があり、日本製品の真の食料品店となっています。

スイーツ、ケーキ、スナック、ドリンク、ラーメンは もちろん、餅や どら焼きまで、充実した品揃えの店内には、さまざまな商品が並んでいる。また、お弁当箱やカワイイ調理器具、文房具や 装飾 品など、クリエイティブアートを愛する人たちにぴったりのコンセプトストアです。

LE SPA SUISEN
7 Rue de Thorigny, 75003

Suisen, le spa japonais dépaysant du 3e arrondissementSuisen, le spa japonais dépaysant du 3e arrondissementSuisen, le spa japonais dépaysant du 3e arrondissementSuisen, le spa japonais dépaysant du 3e arrondissement

パリで最初の旅館翠扇」は、健康と福祉を組み合わせた千年の伝統である指圧によって、お客様をリラックスさせます。富山県産の杉組子、京都府産の簾や竹天井、茶器、布団、今治産のリネンなど、 日本列島の素材にこだわり、暮らしの芸術と日本の職人技に敬意を表した、真のリラクゼーションのための旅館である。

指圧師であるオーナーのサンドラ・キャスパリアンは、リズミカルな圧力、パーカッション、ストレッチなどのボディエフルラージュのテクニックを用いた4つのトリートメントを提供し、身体、精神、感情の深いリラクゼーションを実現します。

KIMONOYA
11 Rue du Pont Louis-Philippe, 75004

Le patrimoine et les lieux japonais à ParisLe patrimoine et les lieux japonais à ParisLe patrimoine et les lieux japonais à ParisLe patrimoine et les lieux japonais à Paris

1981年にオープンした、パリで最も古い日本美術の専門です。書道、生け花、茶道など、日本の伝統的な芸術・工芸品に関連する商品を探すのに最適な場所です。また、着物や 浴衣の品揃えも素晴らしいです。

実用的な情報
Comments
絞り込み検索
絞り込み検索
絞り込み検索
絞り込み検索